Ryoです。ブログの記事について「何かアイディアありますか」と聞いてみたところ、バンド内の声として、「使っている機材の紹介とか書けばいいんじゃないか」という意見がありました。
楽器はちょっと横に置くとして、機材について書いてみます。
詳しいところまでになると、当然、一度には書けませんので、まずは概要だけ書きます。
マイクから行きますかね。
[Microphone]
マイクは『Peluso(ペルーソ)』の 2247 LEを使うことが多いです。RODEなどもあるのですが、やはりファーストチョイスはこのマイクです。このマイクは音がシルキーですね。これは『Neumann U47』の復刻的な意味合いで製造されているマイクです。
ペルーソは他にも87や67の復刻もありますが、2247LEはほんとに素晴らしい出来ですね。購入時に67の復刻モデルと、2247のほかのシリーズも試してみましたが、2247LEが良かったですね。
U47 はビートルズが主にメインで使ってたマイクでもありますし、うちのバンドで録音する曲の年代的にもフィットしているかなと思いますし。
このマイクは真空管マイクですが、やはりキチンと作られた真空管マイクは良い音がしますね。
そして、このマイクはいわゆる音楽的なマイクですね。
この辺りについては、また機会があればマイクだけで記事を書きたいなと思っています。
[Mixer]
Mixer は Yamaha DM1000を使っています。このミキサーの音は、Yamahaのデジタルミキサーらしいクリアな音ですね。
といっても、ダイレクトアウトでそのままAudio I/Fにつないでいますので、ちょっともったいない使い方ではありますね。規格はA-DATを利用していますが、同時に複数チャンネルは使わないので、A-DATである必要はありませんね。今のところうちにはマイクプリがないので、当面はこれでよいかなと(笑)。
今ではデジタルミキサーもいろんなメーカーから発売されていますが、このミキサーが発売された当時はデジタルミキサーといえばYamahaでしたね。
他、YamahaのデジタルミキサーはO1VやO2Rも所持していますが、宅録ということでいえばやはりDM1000が私には使いやすいですね。
他、録音で使えそうなものといえばアナログミキサーではSound CraftのGB8なども持ってますが大きすぎて自宅では使えません(笑)。それにこいつはどっちかというとPA用ですかね。
その他、アナログではMACKIEなどもありますが、録音では使っていませんね。
[Audio I/F]
Audio I/F は RME Digital Faceを使ってますが、これは購入から、もう十数年経ちますが、壊れずに動いてくれているのでありがたいですね。一時期、Audio I/Fには凝っていて、いろんなメーカーのものを使ってきましたが壊れずにずっと稼働している点ではRMEはコスパがよいかもしれませんね。
[DAW]
DAWはCubaseを使っています。Pro Toolsやデジタルパフォーマー、Samplitudeなど、その他、いろいろ持ってはいるのですが、SX時代から使っているCubaseが使い慣れていますので、これがメインですね。
録音とMixだけであればPTもいいんですけど、やはりVSTを使いつつ、録音もする場合はシームレスな印象がありますね。
[VST Plug In]
プラグインは最近はUADを使うことが多いです。一昔前間ではWavesもよく使いましたが、最近はUADのものを利用する機会が多いです。
Satelliteで使っているのですが、やはり、マシンのパワーを分散させられるのもいいですし、何より、音がそれっぽいなと(笑)。質感の制御をしたい場合などにほんとに重宝するものが多いですね。
今後にも期待ですね。
[Monitor SP or Headphone]
Monitor SPはもともとはYamahaのMSP5とかAdamのA7などを使っていましたが、今は、特にMonitor SPはつかっていません。基本はHeadphoneでミックスしておいて、仕上がってきたら確認のために、リスニング用のB&Wの805S&アンプSONY TA DR1aの環境でやってます。
HeadphoneはテクニカのATH-M70xを使ってます。むかしは定番のSonyのMDR CD9000STを使っていたのですが、あの音は、もう飽きたし、あのいかにもMonitorライクな音は、長時間使用の場合、ちょっと疲れますし、仕事で使うのでなければもういいかなと(笑)。
ATH-M70xはケーブルを分離できるのもいいですね。絡まらないですしね。ただ、こいつ、ボーカルが若干奥に引っ込む印象があって、その音の印象のままMixすると、ほかのもので聞いたら相対的にボーカルが大きく聞こえることもあるので、そこら辺は、差分で差し引いてMixするようにしてます。まぁ、これは私の環境、感想にすぎませんが、良いHeadphoneだとは思います。
[Guitar Equipment]
ギター系では、『Fractal Audio Axe FX2 XL』を使っています。これを買うときずいぶん悩みましたが、買ってよかったですね。
実は、音楽を聴いたり、DAWで曲を作ったり、Mixしたりとかはしていたのですが、ギターについては90年代半ばからやめていたんですが(その意味では、20年くらいブランクがあったんですよね)、こいつを見かけて、少し音を出したことがきっかけで、またギターを再開したという経緯があります(笑)。
もちろんほんものにはかなわないとは思うのですが、普通のギターアンプをある程度、良い音で鳴らせるほどの音量で使うことは、日本の環境では音は出せませんし、そもそも、数多くの種類のアンプを買うなどということはできるものではありませんしね。
それで、これに出会ったときは、「真空管アンプの感触がでてるじゃないか」ということで、悩んだ末に買いました。
バンドをやろうと思ったのも、これらの機材を手に入れたことも関係してるかもしれません。
是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします